ベルゲン学派(読み)べるげんがくは

世界大百科事典(旧版)内のベルゲン学派の言及

【ビヤークネス】より

…12年ライプチヒ大学の教授兼地球物理研究所の所長となり,その後ベルゲン大学の地球物理研究所の教授を兼ね,26年まで務めた。この頃が最も輝かしい時代で,彼のまわりにはソールベルグH.Solberg,彼の息子J.A.B.ビヤークネス,ローゼランドS.Rosseland,ベルシェロンT.Bergeron,ビヨルクダールE.Bjørkdal,C.ロスビー,パルメンE.Palménら多くの有力な気象学者が集まり,気象学の研究の中心となり,これらの研究者はノルウェー学派(ベルゲン学派)と呼ばれた。藤原咲平も,この頃留学している。…

※「ベルゲン学派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android