メロギオン(読み)めろぎおん

世界大百科事典(旧版)内のメロギオンの言及

【聖人伝】より

…カトリック教会では厳密には聖人伝Vita sanctorum,Liber legendariusと殉教者伝Liber passionariusは区別されるが,《使徒行伝》中のステパノの殉教の次に古いスミュルナの司教ポリュカルポスの殉教1周年祭の記録(156)以来,殉教者,聖人の生涯を語り命日を祝う風習があった。各日にその日が命日である聖人を祝うためにメロギオンと呼ばれる殉教者録や,メナイオンと呼ばれる日付順の聖人の略伝集も古代から作られている。中近東からアフリカ,ヨーロッパと伝道が広がるにつれて教化に尽くした聖人の伝記も作られ,各地の伝承,民話も取り入れられていった。…

※「メロギオン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android