モイセーエフ舞踊団(読み)もいせーえふぶようだん

世界大百科事典(旧版)内のモイセーエフ舞踊団の言及

【モイセーエフ】より

…学校時代から各地の民族舞踊に興味をいだき,その蒐集の経験と知識を買われ,1937年ソ連民族舞踊団の創立に参画,以来半世紀近く芸術監督として舞踊団の育成と発展につとめた。モイセーエフ舞踊団としてその名を知られる同団は付属養成所を含め200名の団員を擁し,本拠をモスクワにおき,国内および国外の公演を行っている。上演曲目は国内だけでなく世界の諸民族舞踊を含む。…

※「モイセーエフ舞踊団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android