レシデンシー(読み)れしでんしー

世界大百科事典(旧版)内のレシデンシーの言及

【レヘント】より

…カブパテンの首府にはレヘントとオランダ人副理事官(アシステント・レシデント)との両役所が併置され,後者は前者を補佐するという建前で,実は監督し統制した。数カブパテンを合わせた区域はレシデンシーと呼ばれ,オランダ人理事官(レシデント)が統治に当たり,これに相当する原住民官吏は直轄領では存在せず,わずかに特別地区(ソロ,ジョクジャカルタ)の土侯がこれと同等に位した。1937年ごろのジャワ,マドゥラ全土のレシデンシーの数は19,カブパテンの数は約70といわれる。…

※「レシデンシー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android