伊勢ノ海五太夫(読み)いせのうみごだゆう

世界大百科事典(旧版)内の伊勢ノ海五太夫の言及

【式守伊之助】より

木村庄之助の次位。行司式守家は,初代伊勢ノ海五太夫が,1729年(享保14)相撲家元吉田追風の故実門人となり,行司家の創立を許されて,式守五太夫を名のったことに始まる。伊勢ノ海は年寄と行司家の両資格をもち,力士と行司を養成,その第1号が伊之助(1743‐1822)である。…

※「伊勢ノ海五太夫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android