価格固定(読み)かかくこてい

世界大百科事典(旧版)内の価格固定の言及

【独占】より


[独占企業の行動]
 独占力をもつ企業は,競争的環境に置かれた企業とは異なるさまざまな行動をとる。最もありふれた独占的行動は,カルテルなどによって競争を制限し,価格を高水準に固定する価格固定price‐fixingである。品目ごとに詳細な価格表を用意する古典的価格カルテルをはじめ,企業間の暗黙の合意のみにその基礎を置くプライス・リーダーシップ,全国いずこの工場で生産されたかにかかわりなく,業界内で設定した基準地点での工場渡し価格に輸送費を加算した販売価格を設定して競争を制限する基準地点価格制basing point pricingなど,さまざまな形態の価格固定がある。…

※「価格固定」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android