写真分離派(読み)しゃしんぶんりは

世界大百科事典(旧版)内の写真分離派の言及

【スタイケン】より

…彼は写真に,役に立つものと芸術的なものとを同時に見,それが写真への深い興味となり,生涯にわたる写真へのかかわり方の原点となった。第1次世界大戦までのスタイケンは,A.スティーグリッツらとともに〈フォト・セセッション(写真分離派)〉の設立メンバーとして活躍,写真芸術の推進者として彫刻家ロダンをその彫刻と組み合わせて撮ったポートレート(1902)など,数々の絵画的な写真の名作を残した。第1次世界大戦中にはアメリカ空軍の航空写真班として従軍,その体験は写真のもつ機能というものにさらに眼を開かせることとなった。…

【スティーグリッツ】より

…19世紀の絵画の模倣(ピクトリアリズム)が中心であった写真を脱し,写真独自の道を切り開いて,〈近代写真〉の基礎を築いた人物として知られる。彼はベルリンの工科大学留学中に写真に興味を持ちはじめ,帰国したのちアマチュア写真家の機関誌の編集などに携わっていたが,1902年,写真芸術の確立を目ざして〈フォト・セセッション(写真分離派)〉運動をおこした。これは,どんなに絵画的な写真であろうともそれを,絵画との関係の中でとらえるのではなく,L.ダゲールやW.タルボット,D.O.ヒルなどに始まる写真独自の様式と表現法の中でとらえようとしたのであった。…

※「写真分離派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android