化学一般(読み)かがくいっぱん

世界大百科事典(旧版)内の化学一般の言及

【合化労連】より

…春闘の〈生みの親〉であり,総評議長等を歴任した太田薫が結成以来29年間委員長を務め,賃金の統一闘争を軸に組織・業種を拡大,春闘史上に残る実績をつくった。化学産業の構造変化を背景に,79年中小・加工化学部門を組織する化学一般(旧化学同盟,合化労連合同労組,全統一の3組織を統合したもの)との組織統一を実現,大産別組織の性格を強めている。国際的には日本化学エネルギー労働組合協議会を通じてICEM(国際化学エネルギー鉱山一般労連)に加盟。…

※「化学一般」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android