大日本山林会(読み)だいにほんさんりんかい

世界大百科事典(旧版)内の大日本山林会の言及

【山林会】より

…大日本山林会の設立(1882)を大きな契機として全国各地に組織された民間の林業指導機関。大日本山林会は,1879年に山林に関する学術知識を交換論究するために設立された山林学共会を先駆とし,82年に山林共進会の開催を機に設立されたが,その目的を〈山林を蕃殖,改良するには気候,土地,樹芸,伐木運搬などの良否をよく知らねばならぬ。…

※「大日本山林会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android