学芸員補(読み)がくげいいんほ

世界大百科事典(旧版)内の学芸員補の言及

【学芸員】より

…博物館に配置される専門職員で,英語でキュレーターcuratorという。日本の博物館法では,〈博物館資料の収集,保管,展示及び調査研究その他これと関連する事業についての専門的事項をつかさどる〉(4条4項)法定の資格を有しているものとされ,これを補佐するものとして学芸員補がある。法律上の博物館の概念は広く,美術館,資料館はもちろん動物園,水族館も含み,教育行政上は社会教育の領域に入る。…

※「学芸員補」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android