惣型鋳造(読み)そうがたちゅうぞう

世界大百科事典(旧版)内の惣型鋳造の言及

【鋳金】より

…また水瓶や鋺(わん∥まり)も中型に蠟を薄く貼り,型引きして原形としたことが,734年(天平6)の《造仏所作物帳》に〈﨟蜜小十斤銀鋺下形料〉とあることにより推定できる。(3)惣型(そうがた)鋳造 総型ともいう。最も原始的な技法で,土鋳型に直接に形を彫り込んでくぼみを作り,このくぼみを外型とし,溶銅の接する部分のみを火にあて,乾燥させて鋳造を行う技法。…

※「惣型鋳造」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android