日本地名研究所(読み)にほんちめいけんきゅうしょ

世界大百科事典(旧版)内の日本地名研究所の言及

【地名】より

…同研究所は全国大字,奈良県小字を収集・調査・分類して,《日本古代地名総索引》,《大和地名大辞典》,《日本地名学(科学・地図編)》(鏡味完二),《日本地名学研究》(中島利一郎),学術研究誌《地名学研究》や,《日本地名伝承論》などを世に問うた。81年川崎市に開設された日本地名研究所は柳田学の継承・展開をめざし,学際的な視点から科学・体系的地名研究を対象としている。出版関係では《日本歴史地名大系》(平凡社)など,全国的に研究者を結集した膨大な研究書の編集・刊行が行われている。…

※「日本地名研究所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android