木工フライス盤(読み)もっこうふらいすばん

世界大百科事典(旧版)内の木工フライス盤の言及

【木工機械】より

…日本古来の平かんなを原型とする仕上げかんな盤は,名人芸であったかんながけ技術を機械加工に置き換えるもので,日本が世界に誇り得る木工機械である。
[木工フライス盤]
 回転する主軸に木工フライスまたはかんな胴を取り付け,主として面取り,ほぞ取り,みぞ削り,切り抜き,組手加工,彫刻などの成形切削を行う。(1)木工万能フライス盤 主軸を垂直および水平にすることができ,テーブルは前後左右上下に動き各種成形切削を行う。…

※「木工フライス盤」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android