朶顔衛(読み)どやんえい

世界大百科事典(旧版)内の朶顔衛の言及

【ウリヤンハイ】より

…後者の一部のものはブルハン山(ヘンテイ山脈中の一山)に葬られたとされるチンギス・ハーンとその子孫の墓を守ったと伝えられている。また彼らの別の一部は中国東北の洮児河(とうじが)上流に封ぜられ,その子孫は1389年(洪武22)に明朝に征服され,兀良哈(ウリヤンハ)三衛中の朶顔(ドヤン)衛とされた。朶顔衛は他の2衛とともに15世紀初め長城付近に南下しモンゴルとともに明に侵入したが,明に討たれ,のちオイラート部にも攻撃されて敗れた。…

※「朶顔衛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android