江東区児童会館児童劇場(読み)こうとうくじどうかいかんじどうげきじょう

世界大百科事典(旧版)内の江東区児童会館児童劇場の言及

【子ども劇場】より

… 日本でも1960年代以後,子どものための専用の劇場やホールが少しずつ設けられるようになった。横浜の神奈川県立青少年センターホール(1962設立),東京都児童会館ホール(1964設立),プーク人形劇場(1971設立),兵庫県立尼崎青少年創造劇場(1978設立),東京の江東区児童会館児童劇場(1982設立)などが,その代表的なものである。しかし,日本のこれらの施設が欧米や社会主義国のそれと違うのは,プーク人形劇場を除き,ほとんどが劇団をもたない貸し劇場である点である。…

※「江東区児童会館児童劇場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android