理想数(読み)りそうすう

世界大百科事典(旧版)内の理想数の言及

【イデアル】より

…整数は素数の積にただ一通りに因数分解されるが,代数体の代数的整数の場合,例えば,有理数体にを添加して得られる代数体Q()の代数的整数全体 Z]={ababは整数}では, 6=2×3=(1+)(1-)となり,因数分解は必ずしも一通りではない。そこで,E.E.クンマーは,“理想数”の概念を導入し,整数のかわりに,理想数を用いると,代数的整数の場合にも,素数の積による因数分解と並行した理論が展開できることを示した。その後,J.W.デデキントは,理想数を考えることが,次の2条件を満たす部分集合を考えることと同等であることを示し,それら部分集合を,理想数にちなみイデアルIdeal(理想)と名づけた。…

※「理想数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android