禰義(読み)ねぎ

世界大百科事典(旧版)内の禰義の言及

【遊部】より

…それによると,遊部は大和国高市郡にいて,垂仁天皇の庶子であった円目王とその妻の伊賀比自支和気の女が生んだ苗裔であった。大王の没時に氏人から,刀を負い戈を持つ〈禰義〉と酒食を捧げ持ち刀を帯びる〈余比〉が選ばれて,殯宮に供奉したという。武器を保持して,大王の死魂の荒ぶことを防ぎ,酒食を捧持することを職掌としたことがうかがえる。…

※「禰義」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android