義荘規条(読み)ぎそうきじょう

世界大百科事典(旧版)内の義荘規条の言及

【義荘】より

…義荘は一族の有力者の寄付,あるいは共同の出資によって設けられ,その収益は同族内の貧困者の扶養,冠婚葬祭,子弟の教育などに使用された。また多くの場合,設置者は義荘の管理・運営に関して規約(義荘規条)を作成し,子孫に遵守させた。地域的には,宋以降地主制の発達した華中・華南に多く,1000畝以上の大規模なものも見られた。…

※「義荘規条」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android