軍事戒厳(読み)ぐんじかいげん

世界大百科事典(旧版)内の軍事戒厳の言及

【戒厳令】より

…非常法としての戒厳令の起源はフランス革命にさかのぼり,1791年の〈戦場および要塞の維持および区分,防御工事等の警察に関する法律〉とされる。本来軍事戒厳としての性格に限定されたこの合囲法が,総裁政府による反対派の打倒に利用された点に,戒厳令の本質が表れている。つまり,合囲法はクーデタのための有効な手段となり,やがてナポレオンを誕生させた。…

※「軍事戒厳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android