軍事援助計画(読み)ぐんじえんじょけいかく

世界大百科事典(旧版)内の軍事援助計画の言及

【軍事援助】より

…70年代以降は無償軍事援助よりも武器輸出に力点が置かれるようになったといえるが,この傾向はソ連についても同様である。 アメリカが現在実施している軍事援助は,(1)軍事援助計画Military Assistance Program(略称MAP。アメリカがとくに必要と認める国に軍事物資および関連役務を無償で供与するもの),(2)国際軍事教育訓練計画International Military Education and Training Program(略称IMET。…

※「軍事援助計画」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android