農業生産資材価格指数(読み)のうぎょうせいさんしざいかかくしすう

世界大百科事典(旧版)内の農業生産資材価格指数の言及

【農村物価指数】より

…現在農林水産省では,〈農産物価格指数〉と〈農家購入品価格指数〉とを農村物価指数として作成している。農家購入品価格指数は,さらに〈農業生産資材価格指数〉と〈生活資材価格指数〉とに分けて作成されている。指数算式はいずれもラスパイレス型であって,基準時(特定の1年)の販売額ないし購買額をウェイトとする加重平均指数である。…

※「農業生産資材価格指数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android