針路安定性(読み)しんろあんていせい

世界大百科事典(旧版)内の針路安定性の言及

【船体運動】より

…針路不安定な船でも,著しく不安定である場合を除けば,船体方位を目的の方向に保つよう操舵すれば,さほど困難なくほぼ直進することができる。針路安定性のよい船は操舵に対する追従性もよいので,針路安定性と旋回性が船の操縦性能を代表するといってもよい。しかし,両性能は互いに相反する性能で,一方をよくすれば他方が悪くなる。…

※「針路安定性」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android