電子環状反応(読み)でんしかんじょうはんのう

世界大百科事典(旧版)内の電子環状反応の言及

【転位】より

…これらは大別して,(a)中性分子で起こる転位,(b)カチオン系で起こる転位,(c)アニオン系で起こる転位,の三つに分類される。(1)の場合,コープ転位(式(1)),クライゼン転位(式(2))などがあり,これらは電子環状反応electrocyclic reaction(〈ウッドワード=ホフマン則〉の項参照)の一種である。(化学式)(2)に分類できる転位反応の代表例として,カルベニウムイオンにおける転位がある。…

【有機化学反応】より

…起こりうる諸反応の一部を示す。 移動 Cl・+CH4―→HCl+CH3・     CH3・+Cl2―→CH3Cl+Cl・     Cl・+CH3Cl―→CH2Cl・+HCl     CH2Cl・+Cl2―→CH2Cl2+Cl・ 停止 CH3・+Cl・―→CH3Cl     CH3・+CH3・―→CH3CH3  ……(30) 
【ペリ環状反応】
 イオン反応,ラジカル反応のどちらにも属さない,特徴的なペリ環状反応pericyclic reaction(電子環状反応ともいう)と呼ばれる反応の一群がある。この反応では反応物の分子軌道どうしが相互作用して閉じたループをつくり,このループの中で電子対が再配列して結合の切断,生成が起こる。…

※「電子環状反応」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android