電流位相比較継電器(読み)でんりゅういそうひかくけいでんき

世界大百科事典(旧版)内の電流位相比較継電器の言及

【保護継電器】より

…故障中は大電流や高電圧が発生するので,故障を極力速く除去することによりその波及を他に及ぼさないことが重要であり,保護継電器は故障を検出後遮断器に遮断を指令し,遮断器が故障区間を切り離す。検出原理によって分けると,故障時特有の現象である大電流や高電圧を利用する過電流継電器,過電圧継電器,電力方向継電器,距離継電器など,切り離す区間の両端の電流の大きさや位相を比較する電流差動継電器,電流位相比較継電器など,周波数の異常を検出する周波数継電器,変圧器の油圧異常を検出する油圧継電器などとなる。両端比較方式で端子間が遠く離れている場合は,相互に信号を送受する通信回線が使われる。…

※「電流位相比較継電器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android