霊場納骨(読み)れいじょうのうこつ

世界大百科事典(旧版)内の霊場納骨の言及

【納骨】より

…このようなところから,遺骨はゆかりの寺に安置するようになり,《類聚雑例》にも一条天皇の遺骨は円城寺に納め,後一条天皇の遺骨は浄土寺に納めたなどの記事が出ている。しかし,一般庶民は特定の納骨寺院をもつことはできなかったので,霊場納骨をおこなうようになるが,その霊場は多く山岳霊場で,死者の霊魂の行く山という信仰のあるところであった。そのような霊場信仰のある山には,おのずから修行者が住みやがて住坊が霊場寺院となるから,納骨はその霊場寺院に納める形になる。…

※「霊場納骨」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android