黒い染色(読み)くろいせんしょく

世界大百科事典(旧版)内の黒い染色の言及

【ゴルジ】より

…パビア大学を卒業後,同大学の組織学と一般病理学の教授を歴任した。脳病理学に興味をもち,1873年には神経間の連関を探査するのに有効な,重クロム酸塩と硝酸銀を用いる新染色法〈黒い染色〉を開発し,神経解剖学に一時代を画し,みずからもその手法で多大な成果を挙げ,1906年にはノーベル医学・生理学賞を受賞した。しかし,彼は自分の染色法に強く影響された共同受賞者のラモン・イ・カハールのニューロン説に反対し,網状説=吻合説を主張した。…

※「黒い染色」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android