1階偏微分方程式(読み)いっかいへんびぶんほうていしき

世界大百科事典(旧版)内の1階偏微分方程式の言及

【偏微分方程式】より

…特性曲線は,となるから,一般解は,これに初期条件を代入して,したがって,となるから,求める解は,すなわち, 一般に方程式の中に現れる未知関数の偏導関数の中で,偏微分の階数の最高がnならば,n階偏微分方程式という。例えば(2)は1階偏微分方程式である。2階偏微分方程式は次のような数理物理学の問題に現れる。…

※「1階偏微分方程式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む