《19世紀の女性》(読み)じゅうきゅうせいきのじょせい

世界大百科事典(旧版)内の《19世紀の女性》の言及

【フラー】より

…1839‐44年,ボストンで〈会話〉集会を組織し,当時のインテリ女性や超越主義者(トランセンデンタリズム)たちと,芸術,倫理,信仰,女性などさまざまな問題を語り合い思想を深めていった。〈会話〉の内容は著書《19世紀の女性》(1845)にも示されており,社会的制約からの女性の解放を唱えた。40‐42年にはエマソンらと超越主義者の雑誌《ダイアル》を編集。…

※「《19世紀の女性》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む