2バイトコード(読み)にばいとこーど

世界大百科事典(旧版)内の2バイトコードの言及

【文字コード】より


[漢字コード]
 日本や中国のように漢字をたくさん使う国では7ビットや8ビットでは文字コードを表現することができず,入出力装置の開発ともども文字コードの利用は遅れていた。これらの国では2バイトコードを使って1文字を表現する方法を開発した。すなわち各バイトを7ビットとし,ASCIIコードの図形文字に対応する縦横94の2次元の表の交点に漢字(または仮名,英字,特殊文字など)を配置した。…

※「2バイトコード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む