2段階貸付け(読み)にだんかいかしつけ

世界大百科事典(旧版)内の2段階貸付けの言及

【借款】より

…円借款のメカニズムは,日本が外貨保有に乏しかった時代に,賠償の経験をもとに,外貨を必要としないように考案されたものである。 借款のチャンネルは,資金供給者から資金需要者に対して直接貸し付けるのが一般的であるが,例外的に資金供給者からいったん金融機関に貸し付けられ,その金融機関が最終需要者へ再貸付けすること(2段階貸付けtwo step loan)もある。資金の最終需要者の数が多かったり,また資金需要額が小口である場合には,2段階貸付けのほうが便利である。…

※「2段階貸付け」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む