6価クロム事件(読み)ろっかくろむじけん

世界大百科事典(旧版)内の6価クロム事件の言及

【産業廃棄物】より

…それから二十数年後,PCB,ベンゼン,ダイオキシンなどを含んだ有害廃棄物が地下水を汚染し,地表にしみ出してきたため,周辺住民に頭痛,神経系の異常,流産,先天異常などの健康被害が多発した。日本でも,75年7月,日本化学工業から排出された6価クロム鉱滓が,東京都江戸川区,江東区一帯に捨てられていたことが発見され,6価クロム事件として社会問題になった。投棄量は判明しただけでも33万tを超え,投棄された鉱滓の上には草木も生えなかった。…

※「6価クロム事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む