…この方式はスタート信号が来ると送り出されるので調歩式という。
[ASCIIコードの仕組み]
その後,計算機間の通信が始まると,大文字だけでなく小文字も送りたい,もっと多くの特殊文字も送りたい,というので,ASCIIコード(American National Standard Code for Information Interchange)が工夫された。ASCIIコードは32個の制御文字,スペースと94個の図形文字の合計127文字で構成され,7単位で表現されていて,7単位(7ビット)または8単位(8ビット)の環境で使用される。…
※「ASCIIコード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...