Aksakov,I.S.(英語表記)AksakovIS

世界大百科事典(旧版)内のAksakov,I.S.の言及

【アクサーコフ兄弟】より

S.T.アクサーコフの子。兄コンスタンティンKonstantin Sergeevich Aksakov(1817‐60)はスラブ派の思想家,文学者で,〈権力はツァーリに,言論は民衆(ナロード)に〉をモットーとして,両者の相互不可侵の共存関係を理想化した。アレクサンドル2世への上奏文《ロシアの内情》(1855)の中で彼は,政治権力を必要悪とする立場から,専制的国家体制の存続を認める一方,民衆(=農民)の自律的な共同体原理にもとづく国の有機的統一体(ゼムリャー)の回復を訴え,また,権力と民衆との共存を保障するためツァーリの諮問機関として全国議会(ゼムスキー・ソボル)の設置を提案し,その前提として民衆に言論の自由を与えるよう求めた。…

※「Aksakov,I.S.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android