Asteriasamurensis(その他表記)Asteriasamurensis

世界大百科事典(旧版)内のAsteriasamurensisの言及

【ヒトデ(海星∥人手)】より

…北海道から東北地方に分布するタコヒトデはアワビに被害を与える。
[ヒトデ]
 ヒトデAsterias amurensisはマヒトデとも呼ばれ,北海道から瀬戸内海に分布し,沿岸から水深約100mまでの砂泥底にすむ。体は淡黄色から淡紫色まで個体によって変異があり,東京湾ではほとんど黄色のものがおり,これにキヒトデという別名がつけられている。…

※「Asteriasamurensis」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む