Barneteffect(その他表記)Barneteffect

世界大百科事典(旧版)内のBarneteffectの言及

【アインシュタイン=ド・ハース効果】より

…これを他のトルクとつり合わせるか,あるいは⊿Mを周期的に変えて共鳴を測定するなどの方法によってγの測定ができる。 アインシュタイン=ド・ハース効果のように磁性体の磁化と回転運動とが関係する現象は,磁気回転効果と呼ばれるが,これにはアインシュタイン=ド・ハース効果と逆に,磁性体に回転を与えたときに磁化が生ずる現象があり,これをバーネット効果Barnet effectと呼ぶ。【対馬 立郎】。…

※「Barneteffect」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む