Bausch,P.(英語表記)BauschP

世界大百科事典(旧版)内のBausch,P.の言及

【モダン・ダンス】より

…古典的なバレエ技法(ダンス・クラシック)に反発し,まったく新しい考え方に基づいて生まれたダンスの一様式。I.ダンカンを祖とし,1920年代のドイツで確立され,その後アメリカで発達をみた。〈モダン・ダンス〉という言葉は33年にアメリカの評論家マーティンJohn Martinが,ダンカンのフリー・ダンスfree dance(ニュー・ダンスともいう),ドイツのM.ウィグマンらのノイエ・タンツNeue‐Tanz(のちにモデルネ・タンツといわれた)やアメリカのM.グラームらのダンスを総称し定義づけたことに由来がある。…

【ヨース】より

…49年エッセンに戻り,フォルクワング専門学校の指導者に迎えられた。その門下からバウシュPina Bausch(1940‐ ),ホフマンReinhild Hoffmann(1943‐ )ら新しい表現主義舞踊のすぐれた振付師を生んだ功績は大きい。彼の振付作品ではクラシック・バレエとモダン・ダンスとの融合が試みられ,社会性をもった現代的テーマが表現された。…

※「Bausch,P.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android