Beau Brummel(英語表記)BeauBrummel

世界大百科事典(旧版)内のBeau Brummelの言及

【鏡】より

…鏡とテーブルを組み合わせたドレッシングテーブルは17世紀後期のフランスに現れ,18世紀にはプドルーズpoudreuse(poudreは白粉の意)とよぶ化粧テーブルが上流婦人に愛用された。イギリスでは18世紀後期には化粧鏡とろうそく台,引出し,棚のついたボー・ブランメルBeau Brummellと呼ぶ男性用化粧テーブルも現れ,ジョージ4世時代に流行した。全身を映す姿見の出現は17世紀後期のフランスにみられたが,ヨーロッパ諸国での本格的流行は18世紀後期からであった。…

【ドレッシング・テーブル】より

…これは折畳み式化粧鏡や燭台その他精巧な機構を備えており,全面に花模様の寄木細工やマルタン塗とよばれる漆の装飾が施された。イギリスではジョージ4世の時代に,ボー・ブランメルBeau Brummelとよぶ化粧テーブルが現れた。これは希代のだて者G.B.ブランメルの名を借りたもので,折畳み式の鏡,燭台,引出し,棚などを備えた男子専用のものである。…

※「Beau Brummel」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android