Bethlen I.(英語表記)BethlenI

世界大百科事典(旧版)内のBethlen I.の言及

【ハンガリー】より

…また20年のトリアノン条約で多数のハンガリー人居住地を周辺諸国に割譲したため,戦間期には国境の修正を目ざす熱狂的なナショナリズム(〈修正主義〉と呼ばれた)が国を支配した。ホルティ自身は伝統的保守主義者で,20年代には同じ立場のベトレンBethlen István(1874‐1947)が首相を務めたが,世界恐慌後の30年代にはゲンベシュを代表とする右翼急進主義が成長し,全体主義体制の樹立を目ざすとともに,ナチス・ドイツに接近した。39年に日独伊防共協定に,40年には日独伊三国同盟に加盟し,対ソ戦には軍隊を送った。…

※「Bethlen I.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android