Bradstreet,A.(その他表記)BradstreetA

世界大百科事典(旧版)内のBradstreet,A.の言及

【ブラッドストリート】より

…アメリカの女流詩人。ピューリタンで,のち植民地の総督になった父や夫とともに1630年イギリスからマサチューセッツに移住した。初期の詩は彼女の読んだ旧大陸の詩人たちの模倣の域をあまり出なかったが,50年ロンドンで出版された《十番目の詩神》で注目された。彼女の本領は家族についての詩や〈瞑想〉など,アメリカでの体験にもとづいた詩にある。彼女は詩人としての自覚をもって詩作した英語世界における最初の女流詩人でもあった。…

※「Bradstreet,A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む