Cibinium(その他表記)Cibinium

世界大百科事典(旧版)内のCibiniumの言及

【シビウ】より

…第2次世界大戦後,社会主義政権の下で工業化政策が強調され,現在は工作機械,繊維・織物,木材加工,食料品(ルーマニアではとくにシビウのサラミが有名)などの工業がさかんだが,歴史的な観光都市としても知られている。 この地方はキビニウムCibiniumとよばれ,4世紀には原ルーマニア人が居住していたとされているが,シビウの基礎をきずいたのはハンガリー王の要請によって移住してきたドイツ人(ザクセン人)で,彼らはここを植民の組織者にちなみヘルマンの町とよんだ。ザクセン人のトランシルバニアへの移住は12世紀に始まるが,最初に植民したのがシビウ地方で,12世紀末には司教座も置かれ,ここから西,北,東方へ植民がひろがっていった。…

※「Cibinium」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む