Crane,E.(その他表記)CraneE

世界大百科事典(旧版)内のCrane,E.の言及

【トリコット】より

…その中のトリコット機はニードルベッドに植えられたひげ針の編成作用により,あるいはパイプニードルの編成作用によりフラット状に編地が製作される。 経編機は1775年イギリスのクレーンEdmond Craneがひげ針による経編機を発明したことに始まる。日本に経編機の設置されたのは,1899年斉藤メリヤス工場にドイツから3台輸入されたのが最初で,企業としては大正末期から昭和の初期にかけて成長してきた。…

※「Crane,E.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む