Frosch,P.(英語表記)FroschP

世界大百科事典(旧版)内のFrosch,P.の言及

【レフラー】より

…1874年に医学の学位を取り,ベルリンのシャリティ病院に勤務したが,76年,衛生士官に任ぜられ,軍医となり,79年には帝国保健省に入り,R.コッホの指導のもとに細菌学の研究に従事した。ここで鼻疽の病原菌の発見(1883),ジフテリア菌の純粋培養(1884)などの業績をあげ,さらに89年にはフロッシュPaul Frosch(1860‐1928)とともにウシの口蹄疫から病原ウイルスを分離した。88年にクライスバルト大学衛生学教授となり,1913年にはコッホ伝染病研究所所長に迎えられた。…

※「Frosch,P.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android