Glücksman,A.(その他表記)GlucksmanA

世界大百科事典(旧版)内のGlücksman,A.の言及

【死】より

… 細胞死は単なる偶然的なものや退化的なものばかりでなく,発生初期などに形態が形成されるため,必然的に起こる予定されたものがある。グリュックスマンA.Glücksmanは動物の発生過程における細胞死の意義を三つに大別した(1951)。(1)系統発生的現象に伴う細胞死で,幼生の生活にのみ役だっていた器官や組織を除く働きをする。…

※「Glücksman,A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む