Guerrero,F.(その他表記)GuerreroF

世界大百科事典(旧版)内のGuerrero,F.の言及

【スペイン音楽】より

…モラーレスの宗教合唱曲は,カルロス1世時代にフランドルから持ちこまれた高度なポリフォニーの技巧をよく消化する一方,イベリアの伝統といえる情緒表現のゆたかさを示す。この傾向はモラーレスの弟子ゲレーロFrancisco Guerrero(1528‐99)や,T.L.deビクトリアの時代にも引き継がれた。一方,《王宮の歌曲集》の流れを受け継ぐ世俗歌曲もさらに多様な進展を見せ,同時代を代表するバスケスJuan Vázquez(1500ころ‐60)の歌曲集をはじめ,この国固有の味わいをもつ集成がいくつも編まれた。…

※「Guerrero,F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む