Hughes,D.E.(その他表記)HughesDE

世界大百科事典(旧版)内のHughes,D.E.の言及

【印刷電信】より

…ホイートストンはまた紙テープに穴を開けて2値符号を記録するさん孔方式も発明し,符号の蓄積を可能とした。印刷電信機そのものの発明は55年アメリカのヒューズD.E.Hughes(1831‐1900)によって完成した。77年にフランス人のボードJ.M.E.Baudot(1845‐1903)が5単位印刷電信符号を発明し,1910年にアメリカのウェスタン・エレクトリック社が調歩式印刷電信機を発明するに及んで印刷電信の発展期を迎えた。…

※「Hughes,D.E.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む