IndiaLeague(その他表記)IndiaLeague

世界大百科事典(旧版)内のIndiaLeagueの言及

【メノン】より

…1934年修士号と弁護士資格を得る。この間1929年にロンドンで結成したインド連盟India Leagueは,以後国民会議派のイギリス代表部的存在となる。ハロルド・ラスキの社会主義思想に引かれ,イギリス労働党の活動にも密接にかかわって,多くの社会主義者と接触した。…

※「IndiaLeague」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む