Institutteatral'nogoiskusstvaimeniA.V.Lunacharskogo(その他表記)InstitutteatralnogoiskusstvaimeniAVLunacharskogo

世界大百科事典(旧版)内のInstitutteatral'nogoiskusstvaimeniA.V.Lunacharskogoの言及

【ロシア・ソビエト演劇】より

…翻訳劇では東欧諸国の現代劇が多いが,シェークスピア,モリエールなども相変わらず人気がある。俳優は層の厚さでも,各個人の実力でも世界のトップクラスであるが,みなモスクワのルナチャルスキー記念演劇大学Institut teatral’nogo iskusstva imeni A.V.Lunacharskogoをはじめ,各地の演劇大学で正規の職業教育を受けた人々である。
[民族演劇]
 現在ロシア人のほかに自分の民族語を使って芝居を上演している民族は46にものぼる。…

※「Institutteatral'nogoiskusstvaimeniA.V.Lunacharskogo」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む