JEITA測定法(読み)じぇいたそくていほう

ASCII.jpデジタル用語辞典 「JEITA測定法」の解説

JEITA測定法

(社)電子技術産業協会が定めた、バッテリー駆動時間の測定方法。それまで業界統一の測定方法がなかったため、2001年6月20日に取りまとめられた。(測定法a+測定法b)÷2で算出される。測定法は一般公開されており、詳細はhttp://it.jeita.or.jp/mobile/のPDF資料で確認できる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android