Leland,G.A.(その他表記)LelandGA

世界大百科事典(旧版)内のLeland,G.A.の言及

【サッカー】より

… 日本ではじめてサッカーの試合が行われたのは,1873年日本の海軍を指導するために招かれたイギリスのダグラス少佐一行によるものであった。その後体操伝習所の教師となったリーランドGeorge A.Lelandによって指導され,学校を通じて広められた。なかでも体操伝習所を吸収した東京高等師範では早くから蹴球部がつくられ,対外試合,全国各地への指導,サッカーの外国書籍の翻訳などを行った。…

※「Leland,G.A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む