Lingula unguis(英語表記)Lingulaunguis

世界大百科事典(旧版)内のLingula unguisの言及

【シャミセンガイ】より

…本州以南の沿岸に分布し,水深50mくらいまでの砂泥質の海底に垂直に穴を掘って殻を上にして生活する。古生代前期には多くの種類が栄えていたが,現生種はミドリシャミセンガイLingula unguis(イラスト)ほか10種のみで,〈生きている化石〉ともいわれる。体は背腹の方向にある2枚の殻と一端から出る肉質の柄部とからなる。…

【腕足類】より

… 現生の腕足綱は,前述のように無関節亜綱Inarticulataと有関節亜綱Articulataとに分けられる。前者にはミドリシャミセンガイLingula unguis,イカリチョウチンCraniscus japonicusなど,後者にはタテスジチョウチンガイTerebratulina japonica,カメホウズキチョウチンTerebratalia coreanica,タテスジホウズキガイCoptothyris grayi,ホウズキチョウチンLaqueus rubellus,コカメガイPictothyris pictaなどが知られている。水深15~500mの海底で他物に固着して生活している。…

※「Lingula unguis」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android